事務所内の様子
所員Tです。
今日は、事務所内の様子を少しだけご紹介します。まずは、
【とにかくすごい量の紙で埋もれている!】
ということ。この一番の原因は構造設計にあるんですがそれはなぜか?
ここで簡単に構造設計というものをご紹介します。
まず、建物を建てるときには、構造設計を行い建物の安全性を検討します。
次にその安全性の根拠資料として構造計算書というものを作成し、それを
確認審査機関というところに提出し、審査を受けます。
そして審査に合格してはじめて工事着工という流れになるんですが、
この中の構造計算書作成に大量の紙を使用します。
建物の規模によって量はかわりますが、200~300ページは当たり前、
ものによっては1000ページを超えるものも少なくありません。
製本する日は、一日中プリンターが動きっぱなしなんてこともあります。
(印刷し製本するだけでも大変です! そして審査する人も大変です!)
で、こんな感じのファイルが事務所内にたくさんあります。
というわけで、頻繁に整理整頓し不要なものを廃棄していかないと
事務所内は紙(ファイル)で埋もれてしまいます。
(決して大げさな表現ではありません。笑)
少し前まで業務に追われていた為、片づけることができず事務所内は
大量の紙に占領されていました。
いま、がんばって少しずつ片づけています。